志政会
- 令和6年第2回定例会
- 2月29日
- 本会議 総括質疑
|
①南海トラフ地震への備えと能登半島地震を教訓とした市民の安全安心の確保 |
 |
- 令和5年第5回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
・市長の自治体運営に関する成果と今後の展望
・歳入予算の確保
・食糧安全保障の確保 |
 |
- 令和5年第4回定例会
- 9月13日
- 本会議 一般質問
|
・中讃流域下水道(大束川処理区)の下水道処理区域の拡大と本市全域の公共下水道負担金の見直し
・東小川児童センター長寿命化計画策定に併せた施設拡充
・農産物価格低迷と生産資材高騰に耐えうる足腰の強い農業への誘導策
・ペットブームに伴うマナーの周知とエチケット袋配布
・総合的都市計画とまちづくり |
 |
- 令和5年第3回定例会
- 6月19日
- 本会議 一般質問
|
・ゼロカーボンシティ宣言にちなんだ地球温暖化対策
・豪雨災害対策 |
 |
|
①財政運営の基本的な考え方
②中心市街地の賑わい創出と多極分散型まちづくり
③人口増加とにぎわい創出
④文化芸術とスポーツ振興
⑤女性や高齢者、障がい者が活躍するまちづくり
⑥子ども政策
⑦市民福祉の向上
⑧農業振興
⑨防災・減災対策
⑩ゼロカーボンシティの実現
⑪新型コロナウイルスの5類引き下げと予防対策
⑫商工・観光振興
⑬モーターボート競走事業
⑭広域連携 |
 |
- 令和4年第6回定例会
- 12月6日
- 本会議 一般質問
|
・市民福祉のさらなる向上に向けた受益者負担のあり方
・多発する線状降水帯等の豪雨による洪水対策
・地球環境保全のための持続可能なまちづくり |
 |
- 令和4年第5回定例会
- 9月14日
- 本会議 一般質問
|
・中心市街地および南部拠点の活性化と交通ネットワーク構想
・モーターボート競走事業会計繰入金を顕彰し、活用する新年度予算編成
・危機的状況下における本市農業の維持・存続 |
 |
|
議案第70号 令和4年度丸亀市一般会計補正予算(第3号)
・施設園芸用燃油価格高騰対策支援事業費
・農業用肥料価格高騰対策支援事業費
・畜産農家緊急支援事業費 |
 |
|
・新型コロナCOVID-19
・世界的な食糧危機(供給不足)と食料安全保障の強化対策 |
 |
|
①梶市政(方針、現状、政治信条、職員定数、指導力・ガバナンス)
②下水道施設の再編による農業集落排水の中讃流域公共下水道への接続
③空き家対策 |
 |
- 令和2年第6回定例会
- 12月3日
- 本会議 一般質問
|
①梶市政のレガシー(政治的遺産)
②中讃地域の交通の要衝である飯山町山ノ谷交差点周辺の公共施設整備計画 |
 |
- 令和2年第5回定例会
- 9月11日
- 本会議 一般質問
|
①環境ホルモン問題に対する市の諸施策
②プラスチックごみ削減に向けた施策の展開と宣言発出 |
 |
|
①新型コロナウイルス禍での自然災害発生対策
②国内農業生産と本市農業の振興
③事業者向け新型コロナウイルス関連支援策
④地域医療体制の現状と課題及び感染拡大防止強化のための具体策
⑤新型コロナウイルス以外の感染症にかかる予防接種と、保健師による乳児家庭全戸訪問の状況 |
 |
|
①多極分散型コンパクトシティの形成と、多元的機能及び効果が期待できる交通ネットワークの確立
②新型コロナウイルス対策 |
 |